【挫折を乗り越える】②自己否定から自分を守る「セルフコンパッション」【9話】

「【挫折を乗り越える】②自己否定から自分を守る「セルフコンパッション」【9話】」のアイキャッチ画像

この記事はこちらの続きです。

スミレスミレ
さてと。パンケーキも届いたことだし、セルフコンパッションの方法を4つ紹介するわね。
ほへはいひまふ!(お願いします!)
サクラサクラ

挫折感のメタ認知

状況を改善するには、「なんとなく嫌な感じ」ではなく、自分がストレスを感じていることを認識する必要があります。

そのために使うテクニックが「インターベンション・ブレスレット」です。

挫折感などのストレスを感じたときは、身につけているアクセサリーをもう片方の手に付けかえましょう。

身につけているものがない場合は、そのときだけアクセサリーをつけてみましょう。

このように、別の行動をインターベンション(介入)させることで、自分のストレスと向き合うことができます。

スミレスミレ
見て、このブレスレット。
かわいいね!これ、なんて石なの?
サクラサクラ
スミレスミレ
エンジェライトっていうのよ。付けていると自分を許せるようになるらしいわ。
なんか急にスピリチュアルになったね。
サクラサクラ
スミレスミレ
何かに失敗してしまったら、ポジティブに考えられるまでこれを付けて外さないようにしてるの。
パワーストーンで自分を客観的に見ようとしてるのか!
サクラサクラ
スミレスミレ
そういうことよ。

マインドスイッチ

「マインドスイッチ」とは、“気持ちの切り替え”のことです。

「この動作をしたら、こう考える」というようなルールを設け、実際に行っていきます。

例)

  • 合掌をしたら自分に優しくなろう
  • 深くお辞儀をしたら自分を許そう
  • 指パッチンをしたらポジティブに考えよう

これを繰り返すうちに、脳が動作と結果を結びつけていきます。

そして次第に、自分に優しくなりたい時、合掌をするだけで自分を思いやることができるようになります。

これを「アンカリング効果」と言います。

神社でお参りするとすっきりするのってまさか…
サクラサクラ
スミレスミレ
まぁでも、私は神様を信じたいから信じるし、神様に挨拶するためにお参りに行くわ。
私もー!
サクラサクラ

エクスプレッシブ・ライティング

アメリカの心理学者ダニエル・ウェグナーが行った研究で、「人は何かを考えないように努力すればするほど、かえってそのことが頭から離れなくなる」ということが分かっています。

これを「シロクマ効果」と言います。

シロクマの実験
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・A・B・Cの3つの実験参加者グループを用意する。
・すべてのグループにシロクマの1日を追った同じ映像を見せる。
・Aグループの参加者には、シロクマのことを覚えておくように言う。
・Bグループの参加者には、シロクマのことを考えても考えなくてもいいと言う。
・Cグループの参加者には、シロクマのことだけは絶対に考えないでくださいと言う。

一定の時間が経ったあと、実験協力者に映像について覚えているかを尋ねる。

この実験において、最も映像について詳しく覚えていたグループは「絶対に考えないで下さい」と言われたCグループであった。

(「皮肉過程理論」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2021年4月16日 (金) 19:23 UTC)

挫折への恐怖しかり、ネガティブな情報ほどその傾向も強いと言えます。

このような時は、ネガティブな感情を一度吐き出すことで、シロクマ効果を軽減することができます。

やり方は簡単です。

1.制限することなく吐き出すように書き出すこと

2.書き終えたら全体を眺めてみること

3.確認したら捨ててしまうこと 
あ、あれ?段々、ポジティブになってきちゃった。
サクラサクラ
スミレスミレ
そしたらそのまま別の紙にアクションプランを書いて、元の紙は捨てちゃいましょう。
了解です!
サクラサクラ

目標のダウンサイジング

どのくらいの頻度で習慣を行えばいいのか、ヴィクトリア大学の研究で明らかにされています。

それによると、“週4回以上”行えば、楽に習慣化できることができます。

このことは「マジックナンバー4」と呼ばれています。

また、人が最も挫折しやすいタイミングは6週間目と言われており、週4日未満の習慣づけでは、この“6週目の罠”を乗り越えることが難しいということが分かっています。

さらにロンドン大学による96人の学生を対象とした研究では、習慣化に要する期間は平均して66日間でした。

これらの研究から分かるのは、もし習慣化できずに困っていることがあるのなら、週4日を66日間継続できるレベルに難易度を下げると良いということです。

運動習慣をつけたくてランニングを始めたのに、気付いたら毎日走ることが目的になってたみたい。
サクラサクラ
スミレスミレ
そうよ。一日二日サボったところで何の問題もないわ。
これから走るのが億劫な時はウォーキングにしようかな。そしたら続けられるかも。
サクラサクラ
スミレスミレ
よかったら明日、一緒にウォーキングしましょう。
え、いいの!?やったー!
サクラサクラ

まとめ

<セルフコンパッションに役立つTIPS>

①インターベンション・ブレスレット
➞アクセサリーを付け替える

②アンカリング
➞マインドを条件づけする

③エクスプレッシブライティング
➞嫌なことを吐き出す

④マジックナンバー4
➞目標を下げる

<参考図書>